
アプリコットバレエ発表会の舞台裏
~オトナリーナさんたちの挑戦~
先日、アプリコットバレエの発表会が開催されました。
大人になってもバレエを楽しむ「オトナリーナさん」たちも、この日のために忙しい日常の合間を縫ってレッスンに励み、素敵な踊りを披露してくださいました。
大人になってからもバレエを続け、発表会に参加する――。
それだけで時間のやりくりが大変なことは想像に難くありません。それでも皆さん本当に楽しそうに、前向きにスタジオに通い続けてくれました。
今回、写真に写っているお二人のオトナリーナさんは初めて「パドドゥ(男性と組んで踊る演目)」に挑戦。
仕事をフルでこなす中でレッスンにも真剣に取り組む、まさにパワフルな方たちです。
普段からレッスンは積み重ねてきたものの、パドドゥはそれまでのバレエとは勝手がまるで違います。動きの連携やタイミング合わせに加え、男性パートナーとの信頼関係も重要。練習時間を確保すること自体が一苦労でした。
土日が休みでない方、出張続きの方、仕事が繁忙期の方…。時にはマンションの自治会の用事まであったりして(笑)。
そんな状況の中で、みんなのスケジュールがかろうじて合わせられたのが「土曜の朝」。そこがリハーサルの定番時間になりました。
土曜の朝のスケジュール
• 8:30〜 バーレッスン
• 9:00〜10:00過ぎ パドドゥリハーサル
• 10:30前には私がスタジオを出発 → メンバーの中にはその後すぐ仕事に向かう方も。
毎週通ってきてくれて、少しずつパドドゥのコツをつかんでいく姿は本当に頼もしかったです。
ただ、パドドゥは慣れが必要で、細かい部分練習ばかりしているといつまで経っても全体を通せません。
年末ギリギリの挑戦
年末の時点で、まだ「アダジオ(男性と組む部分)」「バリエーション(各自のソロ)」「コーダ(フィナーレの盛り上がり)」を全て通して踊れていない状況でした。
「これで年を越して大丈夫…?」と先生たちの間でも不安が募る中、なんとか年末最後のリハーサルで通し練習にこぎつけました。
土曜早朝にアダジオのみを練習し、バリエーションは各自で夜クラスに参加していたため、
2人とも全て通した時はクタクタ。
それでも「通せたね!」「やっぱり体力勝負だね」と笑い合い、少し安心して新年を迎えることができました。
年明けからの調整
新年のリハーサルは、むやみに回数をこなすのではなく「疲れを残さない」ことを意識。
3回も4回も通すのではなく、部分練習を重ねた後に通しは1〜2回、そしてチェックをして終了。
仕事と両立している皆さんに無理は禁物です。怪我をすれば、舞台も仕事も支障が出てしまいます。
他のオトナリーナさんたちにも伝えました。
「あと1ヶ月だからといって、急に筋トレやダイエットを始めたり、新しいことに挑戦するのはやめましょう。普段の生活リズムを崩さず、できるだけ身体を休めて疲れを翌日に残さないようにしてください。」
本番1週間前、最後の通し稽古
いよいよ本番まであと1週間。舞台と同じ広さのスタジオを借り、衣装を着ての通し稽古を行いました。
照明はないけれど、衣装を着るだけで一気に気持ちが引き締まり、本番さながらの緊張感が漂います。
そして、きっちり踊って本番に備えられる踊りを見せてくれました。
本番の日
忙しい中でも真摯に向き合い、挑戦し続けたオトナリーナさんたちの姿は、
当日見事に花開きました。
舞台での堂々たる姿、そして何よりも「楽しんで踊る」その気持ちが伝わってきたのは、ここまでの努力の賜物です。
皆さん本当にお疲れさまでした。
また一緒に舞台を楽しむ発表会ができるよう、
先生たちみんなで次回も頑張ります。
バレエを始めてみましょう。
誰でもない自分の人生です。
子供だろうと大人だろうと何十歳だろうと
男だろうと女だろうと
小学生になっていようと
仕事ハードだろうと遠かろうと
部活、勉強忙しかろうと
やりたいバレエは
始めましょう
当バレエスタジオではどんな大人も子供も
お仲間歓迎です♪
初心者🔰の方いらしたらそれなりに✨
講師たちはすごい早口でレッスンします。
ご安心ください。
今、初めての大人、ご経験ある大人
昔ご経験ある大人、
様々大人の方々結構いらっしゃる日々です♪
小学生から新入会も多いのがアプリコットバレエの特徴です。
お待ちしてますね♪
大人クラスとしては…
現在の
大人プリンセスクラス
朝 火曜・金曜 10:30〜
夜 火曜19:30〜
水曜18:00〜
金曜18:00〜
土曜18:30〜
の選べる6クラスとなりました。
小学生クラスはホームページでご確認ください。
↓スタジオHP
さあ、自分の人生のワクワクを体験しに
アプリコットバレエまでどうぞ
電車に乗ってでも(経堂駅から 3分)
自転車に乗ってでも(駐輪場あり)
徒歩でも
お車でも(専用駐車場はありません笑)
どしどしお越しください。
お待ちしております。
こんな日々進化のアプリコットの
大人リーナさんたちとお子さんたちと
皆さんもぜひ一度レッスンしに
見学に、体験に
どしどしいらしてみてください。
やってみて
やっぱり合わなかった、ならわかります。
やってみないで
どうしようかな…は時間がもったいないです。
初心者🔰の方々歓迎です👍
アプリコットバレエでお待ちしてます♪
お子様も最近体験増えてます✨
小学生から始めたくなった方も当スタジオには
沢山いらっしゃいますよ✨
ぜーんぜん遅くないです。
一緒にバレエを楽しみましょう♪
小田急線 経堂駅 徒歩3分 のアプリコットバレエでは 日々 習い事としての クラシックバレエを
「 細く永く楽しく 続けるために 」
スタジオとしても日々進化成長して
お子さま方 大人リーナの方々
保護者の方々に
ご満足いただけるバレエの身のこなし方、
技術を身につける事
さまざま研究し続けています。