top of page
  • 執筆者の写真真紀子 石井

大人バレエ|呼吸の大切さ

更新日:4月20日


大人プリンセスクラス(大人バレエ)の方とのお話し


ある日レッスンで

彼女の身体の動かし方から

呼吸が浅いのではないかと思い、

レッスンの間、深い呼吸をする事を心がけてはどうですか?と提案しました。


そして、まず深い呼吸をしようと思うなら

『よく吐くこと』をお勧めしました。


意識して深呼吸はちょっと難しいですが

思い出した時に『深く吐く』事を心がけると

自然と息は深く吸う、ことになり

深呼吸することに自然となる訳です。


その件をお伝えした際

彼女は事務仕事の最中にお仕事仲間から

そんなに強く書かなくてもと筆圧の強さと

緊張している仕事ぶりを指摘されたことがあると言ってました。


なんとなく、ですが

彼女のレッスン具合を見ていると

普段から集中しようとする時

一緒に呼吸が浅くなっているのではないか

と思ったのです。

私もジュニアの頃、そういうタイプでした。

私の場合、バレエで引き上げようとすればするほど息を止めていました。

その事に気づいてから

一生懸命になる時、呼吸を止めなくてもいいのだ、と考えるようになりました。


そして次のレッスンの時

彼女の顔色がなんとなく良い感じがしていました。


レッスンのあと、呼吸はどうされてましたか?

少し気にされてましたか?と聞くと

はい、忘れてしまうこともありますが気にして生活していました。

そうしたら、電車に乗って通勤している時にも

私はよく貧血になっていたのですが、呼吸が浅かったのだと気づきました。

とおっしゃるのです。

そこでレッスン中も顔色がいつもより良い感じがしていたとお伝えしました。


そして、その後発表会の踊りを見せてくださったら

あら不思議✨

身体の動きがとても柔らかく感じて

少しふくよかになったかしら?と思えるほど

ふっくらとして見えて

しかも、終始間違えず、焦らず踊りこなしていたのです。


ご本人も

「以前より踊りやすいです〜」と感想👌


以前にあった、ちょこっと間違えてしまうこともほとんどなかった事をお伝えすると

ご本人も驚いていらっしゃいましたが

本当に息遣い一つですごい効果だったと

思ってしまいます。


この先もどんどん楽な呼吸で

伸び伸びと踊られ、進化される事でしょう✨


真剣に頑張る事と

息を止めて動く事は

ついついセットになりがちですが


真剣に一生懸命何かをしながら

深い呼吸になる事は

必ず良い動き、お仕事、生き方に

なるのではないかなと思っています。


皆さんもどうぞ

深い呼吸でリラックスして

真剣に楽しみながら

バレエやお仕事をお楽しみくださいませ✨


バレエを始めてみましょう。

誰でもない自分の人生です。

大人だろうと何十歳だろうと

男だろうと女だろうと

仕事ハードだろうと遠かろうと


やりたいバレエは

始めましょう


当バレエスタジオではどんな大人も

お仲間歓迎です♪


初心者🔰の方いらしたらそれなりに✨

講師たちはすごい早口でレッスンします。

ご安心ください。


今、初めての大人、ご経験ある大人

昔ご経験ある大人、

様々大人の方々結構いらっしゃる日々です♪


お待ちしてますね♪


現在の

大人プリンセスクラス

朝 火曜・金曜 10:30〜


夜 火曜19:30〜

         金曜18:00〜

         土曜18:30〜


の選べる5クラスとなりました。


さあ、春のワクワクを体験しに

アプリコットバレエまでどうぞ

電車に乗ってでも(経堂駅から 3分)

自転車に乗ってでも(駐輪場あり)

徒歩でも

お車でも(専用駐車場はありません笑)


どしどしお越しください。


お待ちしております。



こんな日々進化のアプリコットの

大人リーナさんたちと

皆さんもぜひ一度レッスンしに

見学に、体験に

どしどしいらしてみてください。


やってみて

やっぱり合わなかった、ならわかります。

やってみないで

どうしようかな…は時間がもったいないです。


初心者🔰の方々歓迎です👍

アプリコットバレエでお待ちしてます♪


お子様も最近体験増えてます✨

小学生から始めたくなった方も当スタジオには

沢山いらっしゃいますよ✨

ぜーんぜん遅くないです。

一緒にバレエを楽しみましょう♪



小田急線 経堂駅 徒歩3分 のアプリコットバレエでは 日々 習い事としての クラシックバレエを 

「 細く永く楽しく 続けるために 」

スタジオとしても日々進化成長して 

お子さま方 大人リーナの方々 

保護者の方々に

ご満足いただけるバレエの身のこなし方、

技術を身につける事 

さまざま研究し続けています。









bottom of page