
発表会が終わりました。
今回のアプリコットの発表会には
今までより多くの大人の方々が
参加してくれました。
そして今回のピーター・パン、最後のシーン
ウェンディたちとピーター・パンとの素敵な別れのシーンに星の精として8人が参加して
コールドバレエの美しさ優雅さを披露してくれました。(中学生も入れて全部で10人)
が、ここまで来るには相当の積み重ねが必要でした。
振付を覚えること
どの音でどのタイミングで動くのか
身体の角度
手足の向き、高さ
どの場所で止まるのか
顔の表情と顔の向き
何度も何度も繰り返して
各クラスで分かれて練習して行き
時々振替等して
他のクラスの人と合わせて
毎回踊りを動画に撮って
星の精のグループLINEで共有、
注意事項を共有、
他の曜日で疑問になったことを質問、
又それも共有…
毎回毎回、細かく細かく少しずつ慣れて、
又確認して決めて作って…を繰り返して…
やっとみんなで踊っても誰もおかしな事にはならない調和の取れた状態まで来ました。
みんながあんまり踊り方にこなれて来て
本番前のレッスンでこんな事がありました。
ある星の精のオトナリーナさんに
通常クラスのセンターレッスンで
(ウチのバレエの発表会は初めてだし、
大人からのバレエスタートの方にです!)
やったことのない難しい動きを組んでしまい
少し目が点になって動きにくい顔したのを
みた瞬間!
私は「あ、こういう動きは〇〇さんまだやってなかったですね、あらまぁって感じですね〜
星の精で動きがあんまりバレエらしくなって来てたから、前からバレエがわかって動ける人と勘違いしてしまいました〜」
そうなんです、本当に自然に動けるようになっていたので、別のバレエの動きも、やった事もないのにやれそうな気がしてしまったんです。
本人もあれ?それは…やったことないな…
みたいなお顔されてて笑
私がそんな風に勘違いする位
発表会の踊りが『自然で優雅になって来た』という事。
すごくないですか?
私も自分でびっくりしました。
そんな勘違いするほど踊りの動きが自然になっていたんだと。
なのでそれ以外の知らない動きは
まだわからないので突然ぎこちなくなるわけです。
あー
オトナリーナさんたちの底力です…
みんな振付当初よりどれだけ優雅になったことか
皆さんにお見せしたかったですよ、本当の話し。
発表会のお話しは
まだまだまだまだありますので
どんどん続きます!
バレエを始めてみましょう。
誰でもない自分の人生です。
子供だろうと大人だろうと何十歳だろうと
男だろうと女だろうと
小学生になっていようと
仕事ハードだろうと遠かろうと
部活、勉強忙しかろうと
やりたいバレエは
始めましょう
当バレエスタジオではどんな大人も子供も
お仲間歓迎です♪
初心者🔰の方いらしたらそれなりに✨
講師たちはすごい早口でレッスンします。
ご安心ください。
今、初めての大人、ご経験ある大人
昔ご経験ある大人、
様々大人の方々結構いらっしゃる日々です♪
小学生から新入会も多いのがアプリコットバレエの特徴です。
お待ちしてますね♪
大人クラスとしては…
現在の
大人プリンセスクラス
朝 火曜・金曜 10:30〜
夜 火曜19:30〜
水曜18:00〜
金曜18:00〜
土曜18:30〜
の選べる6クラスとなりました。
小学生クラスはホームページでご確認ください。
↓スタジオHP
さあ、自分の人生のワクワクを体験しに
アプリコットバレエまでどうぞ
電車に乗ってでも(経堂駅から 3分)
自転車に乗ってでも(駐輪場あり)
徒歩でも
お車でも(専用駐車場はありません笑)
どしどしお越しください。
お待ちしております。
こんな日々進化のアプリコットの
大人リーナさんたちとお子さんたちと
皆さんもぜひ一度レッスンしに
見学に、体験に
どしどしいらしてみてください。
やってみて
やっぱり合わなかった、ならわかります。
やってみないで
どうしようかな…は時間がもったいないです。
初心者🔰の方々歓迎です👍
アプリコットバレエでお待ちしてます♪
お子様も最近体験増えてます✨
小学生から始めたくなった方も当スタジオには
沢山いらっしゃいますよ✨
ぜーんぜん遅くないです。
一緒にバレエを楽しみましょう♪
小田急線 経堂駅 徒歩3分 のアプリコットバレエでは 日々 習い事としての クラシックバレエを
「 細く永く楽しく 続けるために 」
スタジオとしても日々進化成長して
お子さま方 大人リーナの方々
保護者の方々に
ご満足いただけるバレエの身のこなし方、
技術を身につける事
さまざま研究し続けています。